Sorry. Japanese only.
Last update: 2006. 5.31
6月8日、JA1ANO坂野さんのお誘いで5−0エリア間の伝播実験 を実施しました。 << 結果 >> JA5GYU/5 香川県坂出市「城山」 ←キヤマと読む。海抜462m JA1ANO/0 長野県木曽郡王滝村「御嶽山系」 海抜2,130m 坂出市--------▲-----▲---------王滝村 城山 山岳回折 三笠山 BABD His My MODE ----------------------------------------------- 1200MHz 59+ / 59+ SSB 距離 373.5Km 〃 59+ / 59+ FM 〃 5600MHz 59+ / 59+ SSB 〃 〃 59+ / 59+ FM 〃 10.1GHz 55 / 55 SSB 〃 〃 51 / 51 FM 〃 ------------------------------------------------- ●今回の移動運用に関しては、JA1ANO坂野さんから詳細な伝播ルート の解析をして頂ました。 (5エリアの移動地点と、0エリアの移動地点で最も交信可能な地点を割 り出して頂ました。) ◎解析のルートでは、山岳2回以上の回折ですが、交信可能となって いました。 今回の実験結果は、その解析どうりに交信が出来ました。 しかも、受信した信号は、ローカル並みの強さでびっくりでした。 アンテナの仰角が+3度の角度で信号強度が最大でした。 =(どうも対流圏散乱伝播のようです。) 緩やかなQSBがありました。周期は10秒程度。 受信音は大変クリヤーでした。 ◇当局の運用設備◇ 1200MHz IC-1271 32エレループ 5600MHz FT-817+UTV-5600B2PL+LNA+HPA(2W) 120cm Dish 10.1GHz IC-1271+UTV-10Gk+LNA+HPA(2W) 120cm Dish 電源:鉛蓄電池2個 + 400W発電機 1.2mのデイッシュの威力は甚大です。 実効輻射電力は、5GHzで8KW、10GHzでは約20KWになります。 ただし、10GHzは天候の悪化でRSのリポートはあまり良くありません。 実験は、9時30分開始、11時00終了でした。 香川県と言えば「さぬきうどん」、山を降りて昼食は、うどんを食べました。 おいしかったですよ。 = =マイクロ波帯では、1st 0エリア交信でした。
120cmPA
5G
うどんやさん
de JA5GYU
長野県、御嶽山に移動した、JA1ANOさんからです。
天候悪化で10GHzが心配でしたが、QSOが成功し喜んでおります。 10Gはファースト5エリアとなり、記念日になりました。 今回、JA9BE-森さんから教えていただいた、BS放送衛星電波 の角度から相手局の方角を見出す方式を採用しましたが、 最初の方角設定で狂いなく受信できたことは、大成功でした。 富士山、御嶽山など火山系の山では、方位磁石が使用不能の ため、何時も苦労しておりましたが、新兵器使用で益々移動 の楽しみが増えました。
伝播ルート図を作成してみました。 伝播ルートの中央に琵琶湖があり四国側も長野県側とも 山岳はあまり険しくない(高くない)ルートでした。 この図から観ると、1エリアの方向には険しい山々があり、 1−5エリアの交信は難しいようです。 =何とかルートを開拓して、いつの日か挑戦したいですね=
de JA5GYU