Sorry. Japanese only.
Last update: 2005. 3.31
写真をクリックすると、もう少しきれいなものが見えます。
JA4UBWさんのお誘いで、本格的?な移動運用に出かけました。 今回は、香川県「三豊市」に行きました。 今年一月、三豊郡から三豊市になりました。 この地は、初の移動行脚です。 荘内半島の中央部、移動運用に適した「紫雲山」352mを予定して いましたが、現地到着すると、一昨年の台風で道路が崩壊し、未だ 復旧作業中で通行止めでした。 急遽、移動地を現地調達しました。(約1時間、車でさまよう) =やっとのことで、「詫間電波高専」に程近い箱峠の公園で運用する ことができました。 駐車場から、運用に適した小高い丘まで担ぎ上げたので、写真のよう な簡易設備になってしまいました。 以下、運用結果です。 JA5GYU/5 香川県三豊市「箱峠」 海抜50m JA4UBW/4 岡山県倉敷市「王子ケ岳」 海抜230m 三豊市 ---------▲-----------倉敷市 箱峠 10Km 回折点 30Km 王子ケ岳 スパン40Km、山岳回折伝播により予定の4バンドで交信に成功 しました。 1200MHz 59 59 SSB,FM 2400MHz 59 59 SSB,FM 5600MHz 59 59 SSB,FM 10.1GHz 59 59 SSB,FM ●この距離では、山岳回折でも強力な信号で入感します。 JA4UBWさんとスケジュールを組んでいた。 京都府「南丹市」移動のJO3FOE/3 氏次さんともトライしました。 アンテナの場所をいろいろ変えて、1200MHz−SSBにて交信できました。 5600MHzもガッツでねばりましたが、信号を確認するに留まりました。 (QSBのピークで声は聞こえるのですが、リポートをおくるタイミングを 逸しました。) 三豊市 ----▲-----▲------▲-----南丹市 JA5GYU/5 スパン 240Km JO3FOE/3 1200MHz 51 51 SSB 5600MHz S1 S1 SSB ●距離も遠く、山岳が幾つも重なる伝播では、設備の信頼度と運用テクニック が決め手ですが、最近やってなかったので、不慣れな運用で満足な成果が 得られず、氏次さんには、大変ご迷惑をおかけしました。 さて、 今回の運用地は、浦島太郎の伝説からきている地名「箱」という地区でした。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 箱とは、浦島太郎が「玉手箱」を開いたとされる場所です。 峠の反対側は、浦島太郎が生まれたとされる「生里」という地区です。 峠には、公園や遊歩道があり、観光看板や石碑などがたくさんありました。 公園に植えられている桜は、二部咲でした。(写真にも写っています) ぽかぽか陽気、微風で運用には最高の日和でした。 かつ、眼下には、備讃瀬戸のおだやか海が広がって観光気分満点でした。 ==久しぶりに、楽しい移動運用でした。== ◎なお、参考までに当局の設備は次のとおりです。 1200MHz IC-1271 20エレループ 2400MHz FT-817+UTV2400E 13エレループ 5600MHz FT-817+UTV-5600B2PL+R&Tamp(2W) 90cm Dish 10.1GHz IC-1271+UTV-10Gk+R&Tamp(2W) 90cm Dish
de JA5GYU