Sorry. Japanese only.
Last update: 2005. 2.09
写真をクリックすると、もう少しきれいなものが見えます。
第32回愛媛マラソンコンテスト開催中につきSHF部門参加と・V/UHFサービスを兼ねて移動いたしました。
県外局SHF部門参加の広島県呉市のJJ4OKB局サービスを主に移動でした。
昨日の松山市は、最低気温零下1,5度まで下がり今年一番の寒さでしたが日中は気温も上がり松山自動車道、上り伊予灘SAは快晴無風で絶好の移動日和でした。
移動は、JJ5EHA局と同行しました。
記
1、場 所:伊予市上野「松山自動車道、上り伊予灘SA」
2、時 間:12時〜16時30分
3、運用バンド:5600MHz・10,1GHz・24GHz 「47GHz持参でしたが時間が無く」
50MHz・144NHz・430MHz・1200MHz・2400MHzも併用してサービス
運用
4、移動局 :JJ4OKB/広島県呉市灰が峰移動
JA5GYU/愛媛県伊予郡松前町と砥部町移動
JA5YL/松山市固定
JA5JSU/松山市固定
JA5MFY/松山市固定
de JR5EEK
きょうは朝から晴天となり、日差しの下では暖かく感じとれました。
そして、今年初めての移動運用を行いました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
運用場所は、同じ町内の高台に移動しました。(自宅より2分)
海抜は25mですが、360度視界が開けていて道後平野(松山市)も
一望出来ました。
1時間足らずの運用でしたが、50MHzから10GHzまでのバンドで
4エリア、5エリアの各局と交信を楽しみました。
愛媛県内では、今年もマラソンが行われていて、各バンドとも大変賑
わっていました。 −目まぐるしくQSYをして交信しました。−
● 運用地
愛媛県伊予郡松前町、河川敷高台 海抜:25m
● 運用設備
50MHz〜144MHz FT-817+内臓ホイップ
430MHz IC-Z1 内臓ホイップ
1200MHz IC-12N 内臓ホイップ
5600MHz IC-12N+UTV5600BUP TDK 35cm Dish
10.0GHz IC-12N+UTV10G TDK 35cm Dish
シール型蓄電池4個
◇添付写真のとおり、マイクロ波のアンテナは、お手軽移動用の35cm
デイッシュを2個、使用しました。
TDKのBSアンテナの流用品で、10GHz用は輻射器をそのまま使い、
5GHz用は、セミリジットケーブルを裂いて作ったいい加減アンテナです。
制作費は、3,000円もあればお釣りがきます。(ジャンク利用)
2月も下旬になれば、寒さも緩みますので、移動運用に力を注ぎ
たいと思っています。
de JA5GYU