Sorry. Japanese only.
Last update: 2005. 6.13
写真をクリックすると、もう少しきれいなものが見えます。
5月22日、北九州GのJA6GBRさんのお誘いで、ATV
運用を楽しみました。
今回は、始めての運用地、愛媛県伊予市「牛の峯」
海抜820mで行いました。
自宅を朝5時に出発し、6時に「牛の峯」に到着しました。
天候は曇りでした。
早速、華山移動のGBRさんをコールすると、連絡が付き、
10GHz−ATVで開始しました。
すぐに、M5C×2で交信出来ました。
カラーパターンに引き続いて、生カメで画像交換しました。
10GHzで華山とM5C×2でFBに交信していると、
華山−天山北間で24GHzのQSOできたとのことで、
華山で天山北の画像を中継をして頂きました。
JH6NXMさんの画像がFBに届きました。
↓24GHz ↓10GHz
天山北 (----------) 華山 (-----------) 牛の峯
124Km 中継 160Km
「華山−牛の峰」間は、今回始めての開通です。
その後、雨模様になりました。
小雨の合間で24GHzに挑戦しましたが、同期信号が流れて
いるのを2〜3回確認できた以外は無信号となり、雨も止まなく
なり、QRTとなりました。
華山−牛の峯間は、159.7KmでFBに開けていることが確認
出来て、大きな収穫でした。
家から、ゆっくり走行しても1時間足らずで移動できるので
これからも運用地として使っていこうと思っています。
10GHzのアンテナは、以前話題になったTDKのBSアンテナを
そのままの状態で使いました。 (50cm)
今回も雨模様でしたが、楽しめました。

de JA5GYU 近藤恒幸@愛媛県伊予郡松前町