2005 松山地区SHF研究会記録集

Sorry. Japanese only.
Last update: 2005. 4.13

写真をクリックすると、もう少しきれいなものが見えます。


平成17年 4月10日 47GHz−瀬戸内海横断実験

47GHz−瀬戸内海横断実験

 まるで初夏のように気温が上がった10日の日曜日、瀬戸内海
をはさんで、次ぎのとおり47GHz主体の通信実験を行いました。
---------------------------------------------------
 実施時間帯  午後1時00分から午後4時30分

 参加者  A班(灰ケ峰移動チーム)
       JJ4OKB,JA6REH(岡村さん:特別参加)

       B班(松山市帆立岩移動チーム)
       JA5JSU,JR5EEK,JA5GYU

 実験バンド   47GHz (47.090GHz)=IF:145MHz
          予備 24GHz or 10GHz
                     〃  5/10GHz QRPp機の実験
----------------------------------------------------
◎ 長期予報では、雨天でしたが各局の行いが良いのか晴天下
での実験でした。
 4エリア移動局が「灰カ峰」山頂に到着して実験が開始されました。
 連絡用の430MHz帯の音声が聞き取りにくいので理由を尋ねる
と、アンテナが倒壊しそうなほどの強風で24GHzの電波どころか、
5GHzの電波も入感しないありさまで4エリア各局は場所を換えて
運用することになりました。

 灰ケ峰を少し下った所は無風状態だったそうです。
 早速、実験を再開しました。
即座に24GHzは59+のFSで交信できました。
 *さきほどまでのことが嘘のようです。

● 本題の47GHzの実験にかかりました。
相互に送信・受信を繰り返しましたが、キャリアーの検出がわずかに
出来た程度のところで双方とも雨模様になりました。
 流石に天候には勝てません、撤収して次回のお楽しみになりました。

○ 前後しますが、4エリア各局が場所を移動する時間を使ってJA5
JSUさんが、今治市まで走ってくれました。
 海岸線の国道を走って、道路の脇から運用し、47GHzの交信に成
功しました。
 距離18Kmでした。 旧北条市を越えてのFBな伝播でした。

 帆立岩で運用した集合写真を添付します。
52k
向かって左より、JA5GYU,JA5JSU,JR5EEKです。

● 海抜0mの海岸地帯でしたので、釣り客と場所を共有しながら友好
的に楽しみました。
 バケツの中を見せて頂くと、大きなカレイとアイナメ、メゴチ、ふぐなど
がたくさん釣れていました。
 このような場所で運用する時は、釣り道具も一緒に持参したほうが
よさそうです。
 カレイ釣りはそろそろシーズンオフになります。
 ハイバンドの伝播もそろそろシーズンオフでしょうか??



52k
47G移動の松山地区SHF研究会機器

de JA5GYU 近藤恒幸@愛媛県伊予郡松前町

戻る



Mail to Webmaster