Sorry. Japanese only.
Last update: 2002.10.4
写真をクリックすると、もう少しきれいなものが見えます。
「 剣山移動グループ運用状況報告 」
運用地:徳島県三好郡東祖谷山村 剣山山頂 海抜1955m 北緯33度51分01秒 東経134度05分49秒 参加局:7局 JA5JSU,JA5IDH,JA5CXW,JA5JKC JA5MFY(YL),JA5GYU+α(XYL+2nd) JA1AKA(特別参加)
金曜日、四国地方は大雨に見舞われ実施できるか危ぶまれましたが、9月初旬に 下見をして最悪雨でも運用可能と判断していたので、強行突破することにしました。
運良く28日の朝には雨も上がり、天気も持ちこたえそうでした。
8時ちょうどに松山ICを出発し、美馬ICで全員集合してミーティングした後、
一路剣山をめざして細い山道を走行しました。
正午前にリフト駅に到着し、食堂兼土産売り場で昼食をとりました。
たくさんの機材を全員で手分けして荷造りすると、一人あたり20Kgにもなりました。
リフトに15分ほど乗ったあと、山頂を目指して急な登山道を40分掛けて登り、14時ころ山頂にたどりつきました。
日ごろの心がけが良いのか、大変いい天気で視界も抜群によく素晴らしい雲海も望めました。
JA9BEさんからは移動中止の連絡を受けていましたので、28日はJA1AKA
さんとATV運用することにし、少し距離を取って交信をしました。
1200MHzの連絡周波数をワッチしていると、JA3RORさんからお声がかかり5600MHzであっさりと、59++で交信に成功しました。
18時ころには、夕霧も出てきてあたりも暗くなり初日の運用を終了しました。
夕食は、山頂宿で全員そろって「明日の成功」を祈ってビールで乾杯した後、おいしい「和定食」を頂いきました。
宿泊する部屋には、「こたつ」があってこれを囲んで懇談をしました。
部屋の蛍光灯の紐に1200MHzの2エレループをくくりつけ1200MHz帯をワッ
チしてみたところ、3エリアを中心にたくさんのリピーター局が入感していました。
また、JA3RORさんと連絡を取り合い5600MHzと10.1GHzで部屋の
窓際から交信することができました。
「この剣山は大変素晴らしいロケーションである」ことを再認識しました。
あっという間に消灯時間の9時になり床につきました。
29日は、剣山本宮の太鼓の音や「ほら貝」の音で目がさめました。
6時過ぎに朝食のとり、すぐに運用の準備にかかりました。
前日に増して、山頂からの視界は大変素晴らしく四国の山々、朝日に照らされた紀伊水道の海面までも見ることができました。
また下界の方を見るとみごとな雲海が広がっていました。
スケジュールどおり7時になるとJO3FOEさんが連絡周波数に出てきました。
本日の実験開始です。
JA1AKAさんと歩調を合わせながら、5600MHzと10.1GHzでATVとFMで運用し、M5Cで交信に成功しました。
その後、JR3EDZさんともATVでM5Cで交信できました。
この途中、JH1UGFさんJS1UVHさんと1200MHz−SSBの連絡周波数でかろうじて交信できましたので5600MHzで交信を試みましたがNGでした。
なぜか、昼過ぎにJH1UGF槙岡さんの声が連絡周波数のFMモードで聞こえることが時々ありコンデイションが上がったようでしたがスケジュールタイム前に槇岡さんはQRTされたようです。 残念でした。 >> 次回にはきっと交信できると思います。
さて、10時ころにスケジュールを組んでいたJA4IGLさんと24GHz-ATVの交信に望みましたが、双方とも無入感で終わりました。
5600MHzで同じチーム局のJE3OMPさんとFMで交信できました。
11時ころになると、登山者が増えてきて運用場所を脅かすようになりお互いQRMに気を使いながらやりました。
六甲山移動のJA3BHMさんと5600MHzで交信できました。
昼食は、宿の食堂に交代で行くことにし運用を継続しました。
また、JA1AKAさんは剣山系の「次郎笈」にATV機を持って仲間2人と散策に出掛けて行きました。
行った先でATVの画像を交換し合いました。
登山客もよって来て、被写体になったり画像をみたり運用場所はさらに大賑わいで楽しく過ごしました。
正午ころ和歌山県日高郡移動のJI3WLFさんと5600MHzで交信できました。その後、山口県都濃郡長野山移動のJA4GCMさんと5600MHz−SSBで交信できました。
13時半ころにはそろそろ撤収と思っていましたが、連絡周波数でCQを出したところJI2DQTさんに呼ばれ、5600MHzにトライしました。
相互に送受信を繰り返していると、FMモードで深い QSBを伴いながら59/59で交信に成功しました。 << 今回の移動では、最遠距離でした。>>
14時ちょうどに運用を終了し、機材を撤収して帰路に付きました。
------------------------------------------------------------------ << 交信局一覧 >> 局名 band Mode His'RS QTH他 9月28日 JA1AKA/5 1200MHz ATV M5C 徳島県剣山山頂 JA3ROR 5600 FM 59++ 大阪府岸和田市 JA3ROR 10,1GHz FM 59+ 〃 9月29日 JO3FOE/3 5600MHz FM 59++ 和歌山県日高郡 JO3FOE/3 1200MHz ATV M5C 〃 JO3FOE/3 5600MHz ATV M5C 〃 JO3FOE/3 10.1GHz FM 59++ 〃 JR3EDZ/3 1200MHz ATV M5C 兵庫県洲本市 JA1AKA/5 5600MHz ATV M5C 徳島県剣山山頂 JE3OMP/4 5600MHz FM 59+ 岡山県倉敷市 JA3BMH/3 5600MHz FM 59 六甲山中腹(西宮市 JA1AKA/5 1280MHz ATV M5C 剣山系縦走中「次郎ギュウ」 JI3WLF/3 5600MHz FM 59 和歌山県日高郡護摩壇山 JA4GCM/4 5600MHz SSB 59+ 山口県都濃郡長野山 JH2QMJ/2 5600MHz FM 59 岐阜県土岐市三国山 JI2DQT/2 5600MHz FM 59 〃 連絡周波数のみ JA4IGL/4 59 新割山(玉野) JH1HGF/2 51 富士山富士宮五合目 JS1UVH/2 51 〃 JI6DRF/6 55 大分県鶴見岳 JI5AWZ/5 59 徳島県麻植郡 ------------------------------------------------------------------ << 運用機材一覧 >> トランスバーター 5600MHz トランスバーター 10.1GHz,10.4GHz 〃 24GHz 〃 無線機 1280MHz 自作ATVトランシーバー IC-1271 1200MHzトランシーバー(オールモード) IC-12N 他 〃 自動送信コールサインID’er 2個 アンテナ 90cmデッシュ (5,10GHz共用) 主砲 55cm 〃 (5,10GHz共用)バックアップ 50cm 〃 (24GHz専用) 1200MHz-13エレループ (連絡周波数ワッチ) 諸材料 中型三脚(天体望遠鏡用品を流用) 1個 木製アンテナマウント台 1個 32mm 長さ1,8mアルミパイプ 1本 電 源 バッテリー 12Vー24AH 1個 12V−12AH 2個 12Vー4AH 1個 自作充電器 1個 映像機器 ハンディービデオカメラ、液晶ビデオモニター ------------------------------------------------------------------
2日間とも、晴天に恵まれFBな運用が出来ました。
大自然の中で、雄大な景色を眺めながらの運用は最高でした。
いい成果を得ることができ、次回の移動運用につなぐことができました。
以上。
久山さんから投稿された写真です。
de (JA5GYU 近藤恒幸 JH5ZHR技術担当 )
1、 | 参加日時 | 平成14年9月28日:一日のみ参加 | |||
2、 | 運用場所 | 松山市固定「AK」 「EEK」 伊予市固定「MX」 | |||
3、 | バンド | 5600MHz | |||
4、 | 交信局 | JA5AK | JA5MX | ||
5、 | RS | 59−59 | 59−59 | ||
6、 | 時間 | 12時26分 | 17時30分 | ||
JR5EEK「松山固定・2階ベランダ」 | |||||
3、 | バンド | 10,1GHz | |||
4、 | 交信局 | マイクロ大分「鶴見岳山頂移動」 | |||
JI6DRF | JP6MCZ | JA6LXR | JA6EGM | ||
5、 | RS | 55−59 | 55−59 | 55−59 | 55−59 |
6、 | 時間 | 20時56分〜20時59分 | |||
JA5MX「伊予市固定2階」 | |||||
3、 | バンド | 10,1GHz | |||
4、 | 交信局 | マイクロ大分「鶴見岳山頂移動」 | |||
JI6DRF | JP6MCZ | JA6LXR | JA6EGM | ||
5、 | RS | 59−59 | 59−59 | 59−59 | 59−59 |
6、 | 時間 | 20時18分〜20時21分 |
私のベランダからの画像添付します。
以上。
de (JR5EEK 仙波 満夫(Mituo Senba))
9月28日,29日の「全国大移動運用会」に向けて、9月8日事前に
下見登山を実施しました。
剣山登山が初めて局や、長年経過している局ばかりなので本番
で充実した運用ができるよう、下見登山と試験運用を行いました。
場所 徳島県三好郡東祖谷山村 剣山 1955m 緯度経度 N33:51:01 E134:05:49 行程 平成14年9月8日 (日曜日) 8:00 松山高速IC 出発 11:30 登山口到着 (昼食) 13:30 山頂到着 試験運用を実施 16:00 山頂より下山開始 〜 観光しながら帰宅 参加者 JA5JSU,JA5IDH,JR5EEK,JA5JKC JA5CXW,JA5GYU JA5MFY(YL),JR5IFA(YL) 計8局
本番の参加者とほぼ同じメンバーが参加しました。
頂上まじかの登山道は、重い荷物を背負って急な上り坂を登りバテぎみ
の局もいましたが全員元気で山頂に到着しました。
予定していた5GHz帯の試験運用は、セット完了と同時に雨が降り始め 運用時間無しとなり残念な結果に終わりました。
雨の中、1200MHz帯を探っててみると、3,4,5エリアのレピターが
空き周波数がないほどびっしり入感していました。
3エリアの数局と1200MHzで交信をして試験運用を終了しました。
さすがに、ここからの東方向のロケーションは抜群のようです。
山頂ヒュッテの宿泊を予約し、オーナーといろいろ話をして 記念撮影をしました。
かつて、この宿をおとずれた熱心なマイクロウェーバーの話も出てきました。
また、持参した蓄電池2個と1200MHzのアンテナを預かってもらいました。
蓄電池充電のためのAC100V使用の御願いと、雨が降った時にも
運用できる、東側にみとうしのいい部屋の確保もしておきました。
今回の下見で運用に関する感覚がつかめましたので、本番に向けて 機材の整備、当日の行動計画が万全のものになりました。
移動運用会では、一生懸命がんばります。
全国のみなさん、われわれ「剣山チーム」のお相手をよろしく御願いします。
以上。
剣山山頂移動 |
剣山頂上ヒュッテのオーナーを囲んで |
剣山山頂移動1 |
剣山山頂移動2 |
剣山山頂部風景No.1 |
剣山山頂部風景No.2 |
剣山山頂地点1955m |
剣山山頂ヒュッテにて |
de (JA5GYU 近藤恒幸 JH5ZHR技術担当 )