2000 松山地区SHF研究会記録集

Sorry. Japanese only.
Last update: 2001.1.15


平成12年12月23日 JA5−JA6間で「24GHz帯ATV」の移動実験

JA5−JA6間で「24GHz帯ATV」の移動実験

 12月23日にJA5−JA6間で「24GHz帯ATV」の移動実験を行いました。
概略を報告します。


 今回は快晴、微風で大変天気がよく快適に移動実験ができました。
 山頂の朝の気温はマイナス3度で地面一面に霜がおりていました。

 移動実験場所:北条市「高縄山」
               参加局 JA5JSU,JR5EEK,JA5FO,JA5GYU 他  計5局

   時間  開始:午前7時
       終了:午前10時40分

 実験バンド:24GHz
   モード:F3,ATV

 実験相手:「三尾峠に移動」
      マイクロウェーブ大分 JA6LXR,JA6SPI,JA6MQT,????
      北九州グループ       JA6JNR          計?局

 スパン:             170Km
                   高縄山<−−−−−−−−−−>三尾峠

 交信成果: バンド    モード  HIS RS     MY RS   備  考
        24GHz   F3   59+   59+   音声
                         F5   M5C   M5C??   ATV

大分県側は、10時すぎより強風が吹きあれ、10時半に残念ながら撤収になりました。
 したがって今回は24GHzのみの実験になりました。

今回は、各局が製作、組立した24GHz用アンテナの調整もしました。
ばっちり、最高のゲインに調整が完了しました。
 次回からの移動実験での成果が期待されます。

今世紀最後の移動運用も、ばっちりでした。
 来年も、移動実験にすすんでご参加下さい。

移動実験世話担当:JA5GYU   近藤

戻る


平成12年11月23日 JA5−JA6間で「24GHz帯ATV」の移動実験

JA5−JA6間で「24GHz帯ATV」の移動実験

 11月23日にJA5−JA6間で「24GHz帯ATV」の移動実験を行いました。
概略を報告します。


 今回は快晴、無風で大変天気がよく快適に移動実験ができました。
 山頂の朝の気温は0度で地面一面に霜がおりていました。

 移動実験場所:北条市「高縄山」
               参加局 JR5EEK,JA5GYU  計2局

   時間  開始:午前8時
       終了:午前12時40分

 実験バンド:24GHz,5GHz,10GHz
   モード:F3,ATV,他

 実験相手:「三尾峠に移動」
      マイクロウェーブ大分 JA6LXR,JA6SPI,JA6MQT,JA6EGM,JA6CPU    
      北九州グループ       JA6JNR          計6局
 
 スパン:            170Km
                   高縄山<−−−−−−−−−−>三尾峠
 
 
 交信成果: バンド    モード  HIS RS     MY RS  備考 
        24GHz   F3   59+   59+
                        F5   M5C   M5C      ATV

      5.7GHz  F3   −−−   59+
          
     10.1GHz  F5   −−−   M5C      ATV
      
 
 今回は、24GHzにしぼって気合を入れて実験をしました。

高性能のアンテナを使用しFBな成果を上げることができました。
 特に、北九州から遠路実験に参加したJA6JNR局のATV電波は
強力でした。 距離が200Kmなっても交信可能と思われます。 

移動実験世話担当:JA5GYU   近藤

戻る


平成12年11月19日 瀬戸内海縦断U,SHF帯伝搬通信実験

瀬戸内海縦断U,SHF帯伝搬通信実験

 11月19日、瀬戸内海縦断U,SHF帯伝搬通信実験に参加しました。
概略を報告します。


松山地区SHF研究会からは、
JA5MX,JA5GYU,JR5EEK,JE5NFLの4局が参加しました。

移動先は、越智郡吉海町亀老山。

行程
  7:00ごろ松山市発、
  8:45ごろ現地到着 
  午前9時すぎ開始
  午後3:30ころ終了

交信相手、周波数帯(いずれも、FM。2400MHz帯以上QSO分のみ掲載)
  U,SHF270DX岡山    (岡山県・玉野市:JJ4NDD,JJ4KXR)・・・5600MHz
  U,SHF270DX岡山    (岡山県・倉敷市:JA4UBW,JE4GSK,JH1EWN)・・・2400MHz,5600MHz,10.1GHz
  高松マイクログループ   (香川県・坂出市:JA5TNN)・・・2400MHz,5600MHz。10.1GHzは、片道キャリアのみ。
  福山グループ        (広島県・沼隈郡:JL4EMQ,JN4LHP,JE4YEL,JH4QBZ)・・・5600MHz
  広島グループ        (広島県・竹原市:JA4RRX)・・・2400MHz
  山口グループ        (山口県・玖珂郡:JA4GCM他)・・・2400MHz,5600MHz

風が強く、寒かったですが、眺めは、抜群でした。
東、西向けともにひらけているFBなロケーションです。
橋の通行料金が高いのが、若干BFですが。(往復4100円)

JE5NFL   吉田

412k
亀老山からながめた来島海峡

61k
頂上展望台グループ(JR5EEK)
56k
頂上展望台グループ(JA5MX)
59k
駐車場グループ(JA5GYU(右),JE5NFL)
179k
展望台グループも、駐車場に合流
165k
駐車場遠景
59k
JA5GYUの10G−TRV
58k
JA5GYUの10G−TRV
159k
駐車場での集合写真
55k
最後に、頂上展望台で記念撮影
147k
東大阪マイクロGPの移動写真(TU JA9BE 森OM)

戻る


平成12年11月 3日 JA5−JA6間で「マイクロ波帯移動実験」

JA5−JA6間で「マイクロ波帯移動実験」

 11月3日にJA5−JA6間で「マイクロ波帯移動実験」を行いました。
概略を報告します。

  移動実験場所:北条市「高縄山」
                参加局 JR5EEK,JE5NFL,JA5GYU  計3局

   時間  開始:午前8時
       終了:午前12時20分

 実験バンド:5GHz,10GHz,24GHz
   モード:F3,ATV,他

 実験相手:マイクロウェーブ大分 「三尾峠に移動」
      参加局 JA6LXR,JA6PKT,JA6MQT,JA6JNR,JA6DME他 計8局

             170Km
 スパン:  高縄山<−−−−−−−−−−>三尾峠
 
 交信成果:
      バンド    モード  HIS RS     MY RS  備考 
      5.7GHz  F3   59+   59+
             F4      595   595   ミニFAX
             F5   M5C   M5C    ATV
     10.1GHz  F3   59+   59+
             F4   595   595  ミニFAX 
             F5   M5C   M5C    ATV
      
       24GHz       NG    NG

24GHzは、がんばりましたが、交信できませんでした。
 5GHzと10.1GHzのF4(ミニFAX) はこれまでの日本記録を
20〜50Km距離を延ばし、日本新記録を達成しました。
              (バンザーイ)

移動実験世話担当:JA5GYU   近藤

62k
F4(ミニFAX)日本記録達成をしたJA5GYUと
これに記録達成承認に立ち会ったJR5EEK,JE5NFL

60k 58k
 

戻る


平成12年10月22日 JARL愛媛県支部主催マイクロ波帯通信機器製作講習会

全国に先駆けて75GHz製作講習会実施される

 平成12年10月22日(日)午前10時から愛媛厚生年金休暇センターで全国に先駆け て、75GHzトランスバーター製作講習会がJARL愛媛県支部主催で開催されました。
 参加局は、松山地区SHF研究会メンバー11名、マイクロウエーブ大分からJA6LXR, JI6DRF,JP6MCZ、高知県からJA5FDRの参加で75GHzを中心にS.EHF 帯の製作講習会が開催されました。

 出来上がった75GHzトランスバーターを早速に通信実験を行い、運用は室内のため距離 が取れず10mでの運用でありましたがRS59-59のFBな交信が出来ました。
 JA5で初めての交信で屋外ならばもっと距離を延ばせての交信が可能で神秘性を秘めた通信実 験が出来思わず参加局から大拍手が沸きました。
 これを契機にこれからも松山地区を中心に愛媛県下で、S,EHF帯の開局が広がっていくものと 楽しみにしております。

 最後になりましたが、JARL愛媛県主催のS、EHF帯の講習会は年次的に開催されており、 昭和53年に1.2GHzの製作技術講習会を開催して以来、毎年マキ電機さんの技術支援を得て、 2.4GHz/5.6GHz/10.1GHz/10.4GHz/24GHz/47GHz/75GHzとステップアップを行い、この事が松山 地区のS.EHF帯の活性化の源になり現在に至っております。
 今後も愛媛県支部主催としての講習会を継続実施をお願いするとともに、マキ電機さんにも 引き続いてのご支援をお願いいたします。

なお、交信した局はJR5EEK、JH5ZHR(op久山)でした。

61k

26k
JH1UGF槙岡氏(講師)から5.6Gレピータ親機の紹介
28k
5.6Gレピータ親機。右上に見えるのは、10G用ホーン(JA5JSU作)
62k
75Gトランスバーター、チェック中(その1)
62k
75Gトランスバーター、チェック中(その1)
26k
5−6エリア47G鳴きあわせ
61k
参加者
30k
75Gトランスバーター+アンテナ
30k
早速、75G交信実験。なかなかつながらない
22k
こんなに近くてもなかなか・・・
37k
交信成立直前の様子
21k
JA5初QSOのJR5EEK
40k
距離を2mに延ばして実験。これも楽々
37k
今度は10mに挑戦。室内のため、これ以上は無理。
30k
同左。反対がわから。
 

戻る


平成12年10月21日 5.6GHzロールコール300回達成記念祝賀会

300回記念達成祝賀会&マイクロイン・松山

 平成12年10月21日(土)午後6時から松山市内で松山地区SHF研究会5.6GHz ロールコール300回達成記念祝賀会を行いました。
 来賓として、横浜市からマキ電機社長JH1UGF槇岡さん、大分市から駆けつけていた だいた、マイクロウエーブ大分事務局JA6LXR長屋さん、JI6DRF大橋さん、 JP6MCZ木田さんをお迎えし、地元からはJARL愛媛県支部松本支部長さんにも 出席を頂き盛大に行いました。

 なお、祝賀会&マイクロイン・松山の内容はつぎのとおりです。  

1.  挨拶・松山地区SHF研究会5GHzロールコール300回達成について
松山地区SHF研究会代表 JA5JSU 久山 出
2.  祝辞・愛媛県内のマイクロ波帯の動向について
JARL愛媛県支部長 JA5AH 松本 純一
3.  祝辞・JAにおけるマイクロ波帯の現状・明日開催の75GHzの製作について
マキ電機社長 JH1UGF 槇岡 寛幸
4.  祝辞・松山/大分S.EHF帯今後の相互友好交流について
マイクロウエーブ大分事務局 JA6LXR 長屋 公平
5.  お祝いのメッセージ披露
神奈川県座間市 JS1UVH 大矢 義昭
6.  乾杯
松山地区SHF研究会副会長 JA5MX  徳永  功
7.  参加者自己紹介
8.  300回達成記念富士山移動報告
JA5MFY 久山 昭江
9.  300回達成記念高縄山移動報告
松山地区SHF研究理事 JA5GYU 近藤 恒幸
10.  松山地区SHF研究会メーリングサービス・ホームページの開設について
松山地区SHF研究理事 JE5NFL 吉田 明生
11.  継続中の松山地区SHF研究会5GHzロールコール500回を目指して
   平成13年度マイクロ・イン松山開催「平成13年10月27日(土)」開催決定
12.  平成13年度JARL愛媛県支部主催75GHz製作講習会について
   「平成13年10月28日(日)開催要望・決定」
13.  その他
   第3回富士山移動の実施について
   「平成13年10月全市全郡コンテストに合わせて移動」
松山地区SHF研究会事務局 JR5EEK 仙波 満夫
14.  閉会の挨拶
松山地区SHF研究会理事 JA5IDH 高橋 寛
                       

62k
 

139k
JA5AH松本支部長
 61k
JA6LXR長屋さん。手に持っているのは、5.6G電磁ホーン
 59k
5.6G、10Gの電磁ホーン

戻る


平成12年10月21日 5.6GHzロールコール第300回目記念高縄山移動記念運用

5.6GHzロールコール第300回目記念高縄山移動記念運用

 平成12年10月21日(土)午前10時から、5GHzロールコール300回達成記念 移動運用を愛媛県北条市高縄山「986m」に移動して記念運用を行いました。

 高縄山移動参加局は、遠路はるばる横浜市からマキ電機のJH1UGF槇岡さん、大分市から、 マイクロウエーブ大分事務局のJA6LXR長屋さん、JI6DRF大橋さん(別府市)、 JP6MCZ木田さん(別府市)の参加で、地元松山地区SHF研究会からは、 JA5FO(山崎)JA5GYU(近藤)JR5EEK(仙波)が参加して、 記念運用の相手は、マイクロウエーブ大分、マイクロウエーブ佐賀、北九州マイクログループ の皆さんが大分県大分郡狭間町「妙音山・標高470m・相互距離156km」に待機して 頂き、5GHz/10.1GHz/24GHzでF3,F5,F9で RS59−59、M5C−M5CのFBな記念運用が出来ました。

 各局ありがとうございました。

64k

59k
高縄山側の様子
56k
大分側の様子。パラボラがずらりとならんで、壮観。(TU JA6EGM/平川様)
59k
62k
60k
63k
62k
61k


5.6GHzロールコール第300回目記念高縄山移動記念運用のご案内

 5.6GHz ロールコール300回突破記念行事として、高縄山において 下記のとうり記念運用を行いますので、ふるってご参加下さいますようご案内 申し上げます。

 1.記念運用日    平成12年10月21日 土曜日
     運用時間   午前10時30分から 3〜4時間程度

 2.運用場所     北条市「高縄山」山頂下広場 海抜905m地点

 3.実験の相手局   「マイクロウェーブ大分」  JA6MQT他3局程度
           「北九州マイクログループ」 JA6JNR他3局程度
     相手局の移動先  大分県大分郡「妙音山」  海抜470m
    相手局との相互距離     156Km

 4.運用周波数   5.6GHz,10.1GHz,24GHz
    
 5.運用モード   F3音声  F5,F9テレビ  
   
 6.連絡周波数   433.98MHz

 7.現時点での参加予定局   
       JA5GYU         8時現地到着予定
       JA6LXR,JI6DRF 10時30分到着予定 
       JH1UGF,JR5EEK 11時30分到着予定

 8.その他   高縄山の現地には10時30分ごろにご集合下さい。
       現地までの道は、国道317号から九川経由の道がFBです。
       工事中の区間がありますが、北条市横谷経由でも行けます。
       
       実験の相手局はATVモードに熟練した局ばかりですので
      この機会にテレビの運用をぜひ経験されたらいかがてしょうか。
       各局ご自慢の設備を持参して、テストをされたらいいと思います。

      また、見学のみの参加もOKです、ピクニックがてらお出かけ下さい。

以上  

戻る


平成12年10月8日 5.6GHzロールコール第300回目記念富士山移動記念運用

5.6GHzロールコール第300回目記念富士山移動記念運用

 平成12年10月6日(金)に300回記念5GHzロールコールを行った松山地区 SHF研究会メンバー5局(JA5MX「徳永」JA5YL「土居」JA5IDH「高橋」JA5MFY「久山」 JR5EEK「仙波」)は、10月7日(土)午前7時50分松山市を3台の車で富士山に向けて 出発した。
 ルートは瀬戸大橋経由で静岡県沼津市の宿舎に着いたのは午後7時20分、所要時間 11時間30分、走行距離795kmの激走でした。

 10月8日(日)午前6時50分沼津市の宿舎を出発、東名高速御殿場ICで、JH1UGF マキ電機の槇岡さんと合流し富士山須走五合目2000mまで案内して頂きました。
 この日の天候は曇りでしたが、眼前に迫ってくる大きい富士山を見ながら、目的地現着 は午前8時30分でした。

 五合目からの富士山は時々雲が立ち込め、見え隠れする雄大な勇姿を背に早速5.6GHz/ 10.1GHz/24GHzの設備設営をした。
 眼下に山中湖を見ながら電源ONにしCQを出すと、福島県、茨城県との県境にある、 八溝山移動の7K4NWW局から応答がありRS59-59、続いて茨城県の筑波山移動局、その他 関東各地の移動局、また静岡県の各局と約5時間に渡り楽しい交信をさせて頂きました。
 また、富士山須走まで移動して頂きました、JA1FS,JA1ATI,JA1ELV,JA1KVN, JH1JSK,JH1JXY,JH1UGF,JR1FRH,JK1MLY,JP2KPI,JL2GAYの皆さんの歓迎と楽しい懇談をする 事が出来感謝いたしております。

 午後2時40分感動の富士山を下山、途中大渋滞に遭遇しましたが10月10日夕刻 無事帰松いたしました。

 また機会があれば、ゆっくりと富士山でS.EHF帯の無線を楽しみたいと思っております。
 FBな交信をして頂きました各局ありがとうございました。
 大変感謝いたしております。

写真は以下のとおりです。画像をクリックすると、より奇麗なものが見える・・・と思います。ファイルのサイズは大き目です。

 60k
運用風景(全景) (TU JA1FS/和田様)
 54k
JH1JSK住友局長/JR5EEK仙波 (TU JA1FS/和田様)
 56k
JH1JSK住友局長/JR5EEK仙波 (TU JA1FS/和田様)
 58k
JA5YL土居/JA5MX徳永 (TU JA1FS/和田様)
 60k
JA5MX徳永/JA5IDH高橋/JR5EEK仙波 (TU JA1FS/和田様)
 56k
JA5YL土居/JR5EEK仙波/JA5IDH高橋/JA5MX徳永/JA5MFY久山
 (TU JA1FS/和田様)
 55k
JA5YL土居/JR5EEK仙波/JA5IDH高橋/JA5MX徳永/JA5MFY久山
 (TU JA1FS/和田様)
138k
JA5MX徳永/JR5EEK仙波/JA5YL土居/(JA5IDH高橋)/JA5MFY久山
パラボラの上に付いている四角いのは、愛媛YLクラブアンテナ製作講習会で製作したもの。
 (TU JP2KPI/小松様)
137k
JA5IDH高橋 (TU JP2KPI/小松様)
 
139k
JH1UGF槙岡様/JR5EEK仙波/JA5YL土居/JA5IDH高橋/JA5MFY久山
 (TU JP2KPI/小松様)
141k
JR5EEK仙波 (TU JP2KPI/小松様)
110k
JA5YL土居
 91k
運用風景
114k
全員集合写真

戻る


平成12年10月1日 愛媛YLクラブアンテナ製作講習会

愛媛YLクラブアンテナ製作講習会

 愛媛YLクラブアンテナ製作講習会が10月1日(日)にJA5YL土居さん宅で行わ れました。今回の内容は5600MHz用電磁ホーン(15dB)の製作で、YL5局 の参加がありました。

 材料に紙を使ったため、難しい板金工作に煩わされることもなく、2時間余りで完成 しました。電解強度計で測定の結果、十分なゲインも得られており、早速、JA5AK 局と交信実験を行い、各局とも59+で交信することができました。自作器での感動の 交信でした。

273k
製作風景
263k
完成した電磁ホーン
254k
同じく
282k
室内で利得の確認
283k
トランスバーターに取り付け
277k
早速、交信実験


愛媛YLハムクラブアンテナ製作講習会

平成12年10月1日

1 製作内容:マイクロ波用電磁ホーン
手軽にマイクロ波が楽しめるよう、難しい板金工作と違って手近な材料で、誰でも 手軽に作成できることを考慮して、材料に紙を使用しました。水に弱く、強度は劣る ものの、利得も十分とれ、寸法を変えれば更に上の周波数(10G、24G等)にも 対応できます。
2 材 料
厚紙、アルミ箔またはアルミコーティングされた厚紙、SMA−Rコネクタ
3 使用周波数 5600MHz帯
  利   得 15dB
4 製作手順
1. 寸法図に合わせて厚紙をカットする(適宜のりしろ)
2. アルミ箔を電磁ホーンの内側部分に張り付ける
3. 導波管部分へのSMA−Rコネクタの取り付け
3. 折り曲げて糊付け

戻る


平成12年9月10日 マキ電機アドバイス・マイクロ波帯技術講習会

マキ電機アドバイス・マイクロ波帯技術講習会

 平成12年9月10日第15回マキ電機アドバイス・マイクロ波帯技術講習会が川崎市の マキ電機で開催されこれにJR5EEK:仙波が参加しました。  さすが、マイクロ波帯のメッカ、参加者が多くなかには凄い設備の局がおりました。  写真は、JR5EEKの持参した設備と、参加者一同記念写真、昼休みの一時です。

136k
JR5EEKの持参した設備
139k
参加者一同記念写真
136k
昼休みの一時

戻る


平成12年9月3日 東海マイクロ同好会移動運用

東海マイクロ同好会移動運用

 恒例の東海マイクロ同好会移動運用が、平成12年9月3日に開催され、松山地区SHF研究会 も参加しました。
 移動地点は、宇摩郡新宮村「塩塚峰、1047m」で、JA5JSU:久山 JA5MFY:久山 JR5EEK: 仙波 JE5NFL:吉田の3局で移動、東大阪マイクロクラブ大阪府南河内郡千早坂村「金剛山 1050mと5.6GHzで通信実験するもNGでした。1200MHzSSBでは通信出来ました。

102k

戻る


平成12年4月2日 北九州マイクロウエーブと画像通信実験

北九州マイクロウエーブと画像通信実験

 平成12年4月2日、北九州マイクロウエーブと、松山地区SHF研究会(JA5GYU:近藤)、 (JR5EEK:仙波)との5.6G/10.1G/24GHz帯F5,F9、画像通信実験です。 移動地点は、長浜町移動です。

 60k

戻る



Mail to Webmaster